蝦夷リス

近道への遠回り・数十年前作家になることを考え、特殊な語れる体験がなければと思い日本を後にしました。文壇のなかでのコネなどなかったからです。二十代までは必ずこの癒着がものをいうと信じてきてました。

かかり過ぎる修理時間とチップについて

もう二週間以上も家の下水の修理で在宅を余儀なくされている。腹立たしいと言えるが、仕事が少ない時期なので、いまやってもらって丁度よかったという安心感もある。ラッキーだったという気持ちだ。
上のほうに住む人たちはやはりリタイヤした人が多いと思う。このヨーロッパも老齢化が進んでいるので、なんと一人あたりの住居の広さと言うと、60平米以上なのである。それは屋敷に住んでいて、子供も飛び立ち、老夫婦が二人ないし、一人で住むとかそんなことが関係していると思う。


中国は一人の子供だけという凄まじい独裁政治的な法律が大手を振っていた直前は、4,7人が平均的な子供の数ということであった。本とかなと疑問に思いますが。そしてその法律以降は1,7人に強制的に出生率を激減させ、二人めを妊娠している女性はやむなく夫と離婚したり、自分たちを守ってくれる山奥の家に匿ってもらうとか日本とか西ヨーロッパでは想像もできない事態になっていたわけです。こどもが日本や欧州でも少ないことに関連して書きましたが・・・・


隣人に、あるいはハンドワーカーに鍵を預けるとかするのは嫌で、またそんなことをしなくても殆ど在宅していた。重なった時には、前もって早く仕事をしたら御礼をだすと彼らにいって、それでやってもらった。彼らとしてもそのほうがやはり人情であるし、チップは習慣になっているので、金がない貧乏人でもそれで出来る限り翌日に延ばさずに当日にやってもらった。だけれども、二週間も在宅を余儀なくされているのに、もちろん土日は作業をしないし、多くの日は他の階上の住居の下水を処理しているので、在宅していてもこちらは馬鹿をみているような気分であった。が、時間を有効に自らやるべきことを探して、わたしも処理するように努めているので、不平不満にはならない。


さきほどペンキを塗り、またあさってに乾いてから来るとかいうので、仕事がはいっていてそれはできない難しいと答えながら、来週に来てもらうことを考えていたが、それではということで熱風を起して乾かせると提案を身長1,80mはあるかと思われる二十代後半の若者が言ってくれて、それだけで嬉しくてチップを渡した。彼は遠慮をして私を驚かせたが、やはり受け取ってくれた。
 
午後1時半にはとても重い天井に吊るして熱や蒸気を浴槽から吸収する大きな板をあげてくれたので、再びさきほどまでではないがやってくれた二人にチップを再びあげた。なんともう一人の若者は、僕はさっきもらったからとまた遠慮をしだした。これはこの板のためだからと言って受け取ってもらった。
ここで疑問に思ったのは、チップが習慣になっているだが、上階の人たちはあげてないのだろうかということだった。彼らは金にしっかりしているはずだが、チップはあげているはずというのが私の認識であるのだが。